2013年1月7日星期一

【産経・FNN合同世論調査】安倍内閣支持率55% 最も期待する政策は景気対策

【産経・FNN合同世論調査】安倍内閣支持率55% 最も期待する政策は景気対策
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が26、27両日に合同で実施した世論調査で、26日に発足した第2次安倍晋三内閣の支持率は55・0%となり、不支持率の28・2%を大きく上回った。安倍内閣に期待する政策では、景気対策が40・3%で最も高く、デフレ脱却を最大の目標に掲げた新政権への期待の高さがうかがえる。 安倍内閣の顔ぶれについて「期待する」は49・2%で、「期待しない」の30・7%を上回った。最も期待する閣僚は麻生太郎副総理・財務相の15・2%だった。 景気対策に続いて期待が高かった政策は、社会保障改革(12・5%)、財政再建(10・5%)、震災復興(7・5%)の順。「安倍内閣は憲法改正に着手するべきか」との質問では、「思う」が51・1%と過半数に達した。 今回の内閣支持率は、平成18年9月に発足した第1次安倍内閣の支持率(63・9%)よりは低かった。小渕内閣以降の10政権の発足時と比べても7番目の水準だった。 ただ、安倍内閣が今回「どれぐらい続くか」については、42・4%が「3年以内」と回答。「それ以上」の25・5%と合わせ約3分の2が「長期政権」になるとの見通しを示した。 政党支持率トップは自民党の33・7%。衆院選直前の前回調査(8、9両日実施)と比べ11・6ポイントの大幅増で、衆院選圧勝の勢いが続いている。2位は日本維新の会の13・7%(前回比0・2ポイント減)で、民主党は8・1%(同3・2ポイント減)だった。 来年夏の参院選についても、自民が単独過半数を獲得することを48・0%が「よいと思う」と答え、「思わない」の42・7%を上回った。一方、衆院選で自民が「積極的に支持されたか」との質問には、「思う」が28・1%、「思わない」が65・5%だった。 維新と民主を比較し、政権交代可能な第二党になるのはどちらかを尋ねたところ、維新34・7%、民主15・5%だった。 民主の海江田万里新代表に「期待する」は34・6%にとどまり、「期待しない」が56・0%。民主の政権復帰についても「期待する」は24・9%と低調だった。
fdhsjfhdjksfdsfjjRelated articles:

没有评论:

发表评论